記事のカテゴリ
光浦醸造からの最新のお知らせやお得な情報などをお届けいたします。
現在、ガルバンゾ(ひよこ豆)を使って味噌を仕込んでいます。 熟成を終えるのは3月中頃(予定)。 今回はガルバンゾのデータが少なかったことと、... Read More
お久しぶりです。 しばらく旅に出てリフレッシュしてきました。 色々な人との出会いや、異文化の体験・・・。 “和”を作... Read More
我が家で料理に使用している塩はこれ、バリ島クサンバ村の天日塩。 旨味が強く、素材の味を引き立ててくれます。 過去に色々な塩を試してみましたが... Read More
今年、新作の味噌を作るために、一昨年から新しい味噌の試作を繰り返しています。 写真は大豆の処理の様子。 慶應元年創業 手造り麹・木桶仕込み ... Read More
明けましておめでとうございます。 2006年が皆様にとって素晴らしい1年になりますよう心からお祈りいたします。 2006年。 私事ですが、今... Read More
今月のCasaに掲載されていてちょっと気になっていた、島根県益田市にある島根県芸術文化センター『グラントワ』へ行ってきました。 途中、有名な... Read More
毎年のことですが、年末になると一気に醤油の出荷量が増え 一升瓶が不足してしまいます。 今年は特にピンチです。 近くにお住まいのお客様、よろし... Read More
今日、地元防府市で「防府読売マラソン」がありました。 いつもはテレビでマラソンを見ない私ですが、 見慣れた景色をテレビで映されるのでついつい... Read More
仕込みの朝。 何か音がするので、音の方へ向かってみると、井戸水の蛇口が完全に閉まっておらず、チョロチョロと水が出ていました。 「もったいない... Read More
最近、料理のカテゴリをアップしていないのですが、一応ちょくちょく作っています。 今日はシチューと海老のホイル焼き。 適当にレシピを想像して作... Read More
月曜日、阿東町へ配達。 同じ山口県内とは思えないほどの大雪に驚きました。 まるで雪国です。 水曜日、大島へ配達。 同じ山口県内とは思えないほ... Read More
今日、大道小俣地区にて「お笑い講」がありました。 お笑い講とは、わが村(?)大道に古くから伝わる奇祭。 毎年12月第1日曜日に大道の小俣地区... Read More
お歳暮ギフトの販売を始めました。 お世話になったあの人に、今年は光浦醸造の 味噌と醤油のセットを送ってみてはいかがでしょうか? 詳しくは光浦... Read More
HPのトップに、ちょっとした動画を作って入れてみましたが、3日で削除しました。 □理由その1 重い。 やっぱり動画を入れると容量が多くなり、... Read More
中国地方の醤油屋青年部の集まりがありました。 in 米子 皆生(かいき)シーサイドホテル 数名の講師の方の講演終了後・・・ 待ちに待った料理... Read More
当店の昔のラベル。多分明治後期くらいのものだと思います。 左側に記載してある「光浦清太郎」は、私の曾おじいちゃんの名前です。 ちなみに... Read More
今にも雨が降りそうな今日の午後。 トラックを運転中、一時停止しようと思い車道の左側いっぱいに寄せ側溝に沿って徐行していたところ、突然、ガタン... Read More
倉庫を掃除していると、いろんなラベルが出てきました。 1人で見ていてももったいないので、ちょっとづつご紹介します。 サクラビール(... Read More
先ほど花火大会がありました。 うちの庭は特等席なのです。 冬の花火もまた風流ナリ。 Read More
最近仕込みが忙しく、 なかなかサイトの更新が出来ていませんでしたが、 このたび、頑張ってホームページをリニューアルしました!! これからもよ... Read More