2022母の日のギフトとして素敵なドライフラワーのスワッグを特別に作成いただいた「植物とキャンドルkokoroe.」さん。 山口市阿知須の名前のない交差点を曲がって、小高い山を少し登ったところにひっそりと佇むかわいらしい・・・( 続きを読む )
ガクジ君が独立して窯を開いた。 仕事を辞めて大屋窯に入り12年。長かったね。 時間の経過を感じるとともに、長い間真面目に蓄積をしていた人はやっぱり強いんだなと作品を見て思ったし、同じ時間、自分は何を蓄積してきたんだろうと・・・( 続きを読む )
みなさんは「ふるさと納税」という制度をご存知ですか? 「ふるさと納税」とは自治体へ寄付金を納めることで、個人が2,000円を超える寄附を行ったときに住民税のおよそ2割程度が還付、控除される制度です。自身で自治体を選んで寄・・・( 続きを読む )
てしま旅館の中庭に猫庭が出来たということで、オープン前に娘と一緒に遊びに行ってきました。 この猫庭は、クラウドファンディングで「野良猫を保護する猫庭をつくりたい!」というプロジェクトが成立して出来たもので、殺処分される猫・・・( 続きを読む )
先日の記事、びっくりするものが当たるくじでご紹介した牛替え神事の後日談です。 良い結果が出たらご紹介するかもとのことでしたが…なんと、初めて当たりました!牛ではありませんでしたが(笑) 牛替神事では抽選前に牛替券から番号・・・( 続きを読む )
弊社の所在地、防府市には日本三大天満宮の一つといわれる防府天満宮があります。 防府天満宮では例年、さまざまな伝統行事が行われます。この地で生まれ育った私にとっては、防府天満宮の行事が行われることで、「あ、またこの時期がや・・・( 続きを読む )
「走る日本市」 山陽新幹線の全線開通40周年を迎えた新たな取り組みとして、中川政七商店さん、JR西日本さん、ジェイアール西日本フードサービスネットさんの3社が立ち上げたプロジェクトが「走る日本市」です。 この企画では車内・・・( 続きを読む )
先日、地元の神社「繁枝(しげし)神社」のしめ縄作りを行うということでお手伝いに行ってきました。 しめ縄作りって言うからてっきり縄を編む作業をするのかと思っていたら、先ず連れて行かれたのは田んぼ。そう、藁(わら)を回収する・・・( 続きを読む )
8月31日、レノファ山口FCの応援に行ってきました! 地元チームながらレノファの試合を観るのは実は初めて。 始まる前は選手のことは誰一人知らなかったんだけど、90分戦っているとだんだんキャラというか個性が見えてきて、徐々・・・( 続きを読む )
ナガオカケンメイさんを中心とした、「ロングライフデザイン」をテーマとするD&DEPARTMENT PROJECTのみなさんが山口県をデザインの目線で巡って作った観光ガイド、d design travel 山口が・・・( 続きを読む )