>記事一覧へ

たがをしめる。

20160913先日、会長がスタッフと外で何やら作業をされていたので「何をしているのですか。」と尋ねたところ、「タガを締めよるんよ。“箍(タガ)を締める”って言葉があるじゃろ?これが箍って言うんよ。」と、言葉の語源について教えてくださいました。

「箍(タガ)を外す」「箍を締める」という言葉を聞いたことありましたが、「タガ」がどんなものかも知らず、何となくこんな意味かなと思って聞いていた言葉だったので、ちゃんとした語源や意味を初めて教えてもらい、大変勉強になりました。

箍を外す
「箍(たが)」は、竹を割って編んでできた輪で、桶(おけ)・樽(たる)のまわりにはめて締めかためるもの。それを外すと胴の板がばらばらになることから、転じて、規律や束縛から抜け出す、はめを外すことをいう。なお、緊張がゆるんだり、年老いたりして鈍くなることを「箍が緩(ゆる)む」、ゆるんだ規律や心持ちを引き締めることを「箍を締める」という。

(日本辞典より引用)

箍を締めなおした古い桶は弊社の入り口に新しいオブジェとして。
弊社にお越しの際はこちらを目印にお越し下さいね。

20160913_2