17時01分の仕事場。17時を過ぎるといつも工場は蛻の殻(もぬけのから)なのです。私は個人的に、1日24時間の1/3である8時間の労働というのは、一番バランスが良いと思っています。1/3働いて、1/3プライベートの時間を・・・( 続きを読む )
今後、光浦醸造で定番商品として販売する、新しい無添加麦みそです。弊社の通常の味噌に比べて大豆の比率を増やして熟成期間を長くしているため、味わい深いお味噌となっております。 今月末のHPリニューアル時に新発売いたしますので・・・( 続きを読む )
HP作成用に商品の写真を撮影しています。工場の隅っこに簡易スタジオを作成。スタジオ作成費1,300円也。ちなみに光源は太陽なので、晴れの日しか撮影はできません。。。。
光浦醸造では5月後半に商品パッケージの一部リニューアルと新商品を発売します。それに伴い、公式ホームページの作成に追われる今日この頃です。 現在のサイトはブラウザによってレイアウトが崩れたりしてとても使いにくい状況になって・・・( 続きを読む )
4月中に販売を予定しておりました「ひよこ豆みそ」ですが、諸事情により販売予定日を5月末に延期させていただくことになりました。正確な販売開始日が決定次第、HP上でご連絡させていただきますので、今しばらくお待ちくださいませ。
4月10日(土)11日(日)の二日間、デザインプラザHOFUにて、デザインプラザHOFU じばさん春まつりが開催されます。光浦醸造もお得な商品を取りそろえてお待ちしておりますので、お近くの皆さま、是非お越しくださいませ。・・・( 続きを読む )
山口県で放送されている夕方のニュースJチャンやまぐちのJのおすすめという特集で、今度、『山口県の味噌特集』をするらしく、山口の味噌がどのように作られるのかということで弊社にて取材が行われました。本当にお見せできるような立・・・( 続きを読む )
明日の山口県しんきん合同ビジネスフェアの前日搬入に行ってきました。朝から降り続けた季節外れの大雪は思いの外よく積り、色んなところで通行止めに。私もその被害を被った一人でして、Uターンをし、遠回りをし、倍以上の時間をかけて・・・( 続きを読む )
3月1日の山口新聞に掲載されました。なんだか取材を受けると、いつも記者の方が持って来られるカメラの話で盛り上がってしまって、取材で何のことを話したかあまり覚えてないんです。でも今回は記事が想像していたより大きくてちょっと・・・( 続きを読む )
もうひとつの新商品はこちら。いつでもレモンティーが飲めるように紅茶のティーパックと乾燥レモンがセットになった新しいカタチのレモンティーです。 FOODEXではこのようにパンフレットと一緒にサンプルを配っています。さて、今・・・( 続きを読む )