>記事一覧へ

秋まつり

sigesi_4また地元の繁枝神社ネタです。
毎年、秋祭りの日には光浦醸造にもお神輿と神楽がやってきます。
同級生の友達が幼稚園のころから変わらずこの神楽で踊ってくれます。聞くと毎年この一ヶ月は毎日稽古をしているとのこと。偉いなぁ。

sigesi_1
これが先日大変な思いをして作ったしめ縄です。全部で7本もあります。今年のしめ縄は出来が悪いと色々な人に言われましたが、そこはグッと我慢(笑)。

小学生のころはあれだけ楽しみにしていた秋まつりも、近年ではさっぱり行かなくなっていました。
久しぶりに秋まつりに来てみると今でも屋台が数軒出ていて、リンゴ飴や焼き鳥を食べながら少しばかり秋祭りの雰囲気を楽しみましたが、昔はもっと賑やかだったなーと記憶が巡ります。

sigesi_3
今年は「當家」という役割をいただいたので、初めて最後まで神事に参加しました。
この石の舞台がこんな神聖な儀式に使われるとは知らず、子供のころはバチあたりなことをしていたなぁと思いながら。。。

このお祭りは繁枝神社では1300年も欠かさず続いているそうです。
とはいえ、「何のためにやるのか?」「誰がやるのか?」「やるべき理由は何か?」「自分にメリットがあるのか?」と合理的に考え出すとこういう行事も近年では続けていくのが難しい状況だなと考えさせられます。

現代の実情とのバランスがとても難しい状況ではありますが、豊かな地域文化を守るため、困ったときの神頼みにならないよう、地域の人たちにとって負担なく、楽しく続けていける方法を探していかないといけないですね。